北豊島中学校・高等学校ではリベラルアーツ教育と英語教育に力を入れ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています

学校法人 北豊島学園
北豊島中学校・高等学校

 

〒116-8555

東京都荒川区

東尾久6-34-24

 

TEL.03-3895-4490
FAX.03-3819-3554

 
   
学校内での行事、学校外での出来事など、
北豊島がかかわる日々の情報を掲載していきます

 
 
フォーム
 
国際英語コース生徒によるプレゼンテーション
2015-10-21
10月17日(土)本校主催の第2回「スピーチコンテスト」が行われた際、審査をしている時間を使って、本校、国際英語コースの生徒2名(1年生)が、日本文化の紹介を英語でプレゼンしました。
 
これは、国際英語コースの「CALL」(Computer Assisted Language Learning)という授業で行っているもので、日本文化や国際文化、国際関係など自分で決めたテーマに沿って調べ、調べた内容や自分で考えたことをスライドにまとめ、英語でプレゼンするものです。
 
一人は「藍染め」について、もう一人は「祭り」についての発表。すべて英語で、しかもパソコンの操作も自分で行いながらのプレゼンテーション、大勢の前での発表で多少緊張していたようですが、堂々と発表できました。
 
コンテストに参加した公立中学校の生徒だけでなく、本校の中学生も聞いていたのですが、発表が終わると「先輩すごい!」という声がいくつも聞かれました。
 
写真は、「祭り」について発表しているところです。
 
 
第2回「スピーチコンテスト」
2015-10-20
10月17日(土)本校主催の第2回「スピーチコンテスト」が行われました。
 
昨年に引き続き、ゲスト審査員に大正大学教授 西蔭 浩子 先生をお招きし、13名の参加者(中学2,3年女子)によって熱いスピーチが繰り広げられました。
 
結果発表の際、審査員長の西蔭先生は「どの発表も大変素晴らしく、みなさんの差は僅差でした」と講評してくださいました。
 
当日の様子はDVDにまとめ、参加者に後日お送りする予定です。
写真は、審査結果発表後、参加者全員で撮ったものです。
 
 
かぶのお話(10月学食メニュー「コラム」より)
2015-10-01
まっ白くてまん丸でおなじみのかぶ。
 
かぶって、春と秋、1年に2回も旬があるって知っていましたか? でも、一番美味しいのは10月から11月にかけてとれる秋のかぶ。
 
野菜の中でも日本で古くから親しまれてきたものなので、日本全国でその地方独特の品種がたくさん栽培されています。
 
たとえば京都で有名な漬物、「千枚漬け」は、「聖護院かぶ」という伝統野菜が原料となっています。
 
根の部分と葉の部分で栄養価が異なり、根にはビタミンCとジアスターゼが豊富です。
ジアスターゼは、炭水化物を分解してくれるので、胃の中で食べ物の消化吸収を助けてくれます。
 
いっぽう葉の部分にはβカロテンや鉄分、カルシウムが豊富で、どちらかというと緑黄色野菜。
葉っぱ100gの中には、なんと牛乳コップ1杯分ものカルシウムが含まれているんですって!
 
ですから、実だけじゃなくて、ぜひ葉っぱも残さずいただきましょう。
 
 
これぞ北豊島の女子力!(文化祭の門作り)
2015-09-25
9月24日(木)、シルバーウィークが終わりました。
生徒が数日ぶりに登校した学校は、活気に満ち溢れていました。
 
この日は、午前中に前期期末考査が返却され、
その後、HR活動や学年指導が行われ、放課となりました。
 
放課後、高校1年生が文化祭の門作りに精を出していました。
北豊島では毎年、高校1年生有志が門作りを担当します。
 
金づちやのこぎり、メジャーを手に持ち、門の骨組みを作る姿は、
何ともたくましいものです。
 
女子校では、当然のことながら、
すべて女子で色々なことをやらなければいけません。
門作りのような大工仕事も、重い荷物を運ぶのも、すべてです。
 
それが当たり前の環境で育つからこそ、
社会に出て大きく羽ばたく原動力を身に付けることができます。
 
今年はどのような門が完成するのか、今から楽しみでなりません。
 
鮭のお話(学生食堂9月メニューのコラムより)
2015-09-08
始まりました、食欲の秋!
いろいろな食べ物がおいしくなってくる時期です。
 
今月は鮭(さけ)のお話です。
 
魚屋さんでは、切り身で並んでいるオレンジ色がきれいな鮭ですが、
その全長はなんと80センチメートルから1メートルもあります。
 
鮭の身がオレンジ色をしているのは、
アスタキサンチンという色素成分を多く含んでいるから。
その飛び抜けた抗酸化力は、βカロテンの40倍とも言われています。

カルシウムの吸収率を高めるビタミンD、
魚特有の栄養成分であるDHAやEPAも豊富。
皮膚や粘膜を丈夫にして免疫力を高めたり、骨の強化や脳の活性化、
成長促進など、食べればいいことたくさんの鮭!
 
9月のメニューにも、鮭を使ったお料理があります。
ぜひ召し上がってくださいね。
 
 
高3進路説明会が行われました。
2015-09-07
夏休みが終わり、いよいよ高3が受験に向かって本格始動していきます。
 
本日7限は、夏休み明け最初のLHRということで、
進路指導部長の先生から高3に向けて、受験に向かっていく心構えや推薦入試に関する説明が行われました。

 

推薦入試では、

学校の代表者となる覚悟、

面接や小論文の対策を受験勉強と並行して行っていく大変さ

などが話され、高3も真剣に聞いていました。

今月中旬には、センター試験の願書も届くそうです。

 

これから辛く苦しく悩みの尽きない日が続くと思います。

でもここで頑張った分、きっと3月は笑っていられるはずです。

頑張れ!高校3年生!!

 
茶道部が障子の張替えに挑戦!
2015-08-25
夏休みも残すところあと数日。
9月から、いよいよ通常の学校生活に戻ります。
 
今日は、茶道部がクラブ活動で使用している
礼法室の障子の張り替えをしていました。
しわが寄らないように、ていねいに障子紙を張る作業が
とても大変そうな様子でしたが、
しわもなく、きれいに仕上がりました。
 
このような作業がじっくりできるのは、
夏休みだからこそだと思います。
きれいになった障子で、9月からまたお点前の上達に
励んでもらいたいと思います。
 
バトン部が快挙!全日本バトン選手権大会『最優秀賞』受賞
2015-07-28

7月22日(水)、国立競技場第2体育館において、

『全日本バトン選手権大会』が開催されました。

本校バトン部は「ポンポン団体一般の部」に出場しました。

 

当日、中学3年生はカナダ語学研修で欠場、

たったの11人でトップを目指して一致団結、

笑顔溢れる精一杯のパフォーマンスに挑戦しました。

 

そして結果は、2位の『最優秀賞』を受賞!

1位とはわずか0.2ポイントという僅差でした。

(1位は「毎日新聞社賞」で、31人のパフォーマンス団体が受賞しました。)

 

それまで更に練習を重ね、さらに進化したパフォーマンスができるよう、

これからも日々努力しますので、どうぞよろしくお願いします。

 
東京都私学展に参加しました
2015-07-27
7月25日、26日の二日間、
有楽町の東京国際フォーラムにて東京都私学展が開催され、
北豊島中高も出展しました。
 
この私学展は唯一、都内の私立学校すべてが参加する
大規模な外部相談会です。
毎年多数の来場者があり、
北豊島のブースにもたくさんの受験生や保護者の方が
来場して下さいました(写真)。
 
もともと北豊島に興味があって訪れてくれた方だけでなく、
家から近いということで、ちょっと説明を聞いてみようと
ブースに立ち寄ってくださった方もいます。
 
もし、今回の相談会で
少しでも北豊島に興味を持って下さった方がいらっしゃれば、
ぜひ一度、北豊島にご来校下さい。
 
8月29日(土) 高校 オープンキャンパス 10:00~
9月12日(土) 高等学校説明会 14:00~
9月13日(日) 中学校説明会 10:00~
9月27日(日) 中学 体験学習会 10:00~
 
と、イベントは目白押しです。
 
また、9月7日(月)~12日(土)は、
授業見学週間でもあります。
時間割通りの平常授業の様子を見学できますので、
日程が合うようでしたら、ぜひご来校下さい。
 
枝豆のお話(学生食堂7月メニューのコラムより)
2015-07-10
夏の太陽をさんさんと浴びて。

ひとつの枝にたくさんの実をつける枝豆は、
大豆が熟す前に収穫した緑黄色野菜です。
ですから、大豆と野菜の両方をいいとこ取りした栄養素が
詰まっています。
 
たとえば「タンパク質」。
枝豆は、他の野菜よりも多くのタンパク質が含まれています。
これは、筋肉や細胞、血液など、みなさんの身体を形作ってくれる
大切な栄養素です。
 
それから「鉄分」。
大豆に豊富に含まれますが、枝豆にもその特徴が備わっています。
しかも、大豆にはないビタミンCも併せ合わせ持っていて、
これが鉄分を効率よく吸収してくれるので、
貧血予防にはうってつけ。
女の子にもうれしい野菜なのです。
 
そして意外にも、枝豆には200種類もの品種があるんですって!
7月に入りメニューはあとわずかですが、
ぜひ学食に足を運んでください。
<<北豊島中学校・高等学校>> 〒116-8555 東京都荒川区東尾久6-34-24 TEL:03-3895-4490 FAX:03-3819-3554